循環器科



高血圧症・虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)・不整脈・大動脈瘤・
脳血管障害(脳梗塞、脳出血など)・高脂血症・痛風・閉塞性動脈硬化症などの治療が中心となります。


 
トレッドミル運動負荷心電図 

心筋梗塞の原因となる心臓の冠動脈の動脈硬化の有無を発見するためには
安静時の心電図だけではわからないことが多いのです。
そこで、安静時の心電図と数分間走る運動をした後の心電図を比較して、
形の変化を見ます。
早期にに冠動脈の狭窄が発見されて、適切な治療を受けることができたかたが
たくさんいらっしゃいます。


 ホルター心電図(24時間心電図検査)   
  
24時間心電図を調べます。 特に狭心症や不整脈の診断には重要です。
仕事中や夜間の睡眠中に不整脈(期外収縮など)や異常な波形(ST低下など)が出ていないか調べます。
     
 


 ドプラーエコー(超音波精密検査) 

特に左心室の壁の厚さや収縮する力、血液の流れ、弁の状態を見ます。
大動脈や心外膜などの心臓の周りの様子もわかります。
               


 ABPM(24時間血圧測定検査)


24時間血圧を測定します。家庭や職場での血圧、夜間睡眠中や早朝起床時の
血圧を調べることによって、最適の薬剤と服用時刻を検討します。
病院へ行くとどうしても血圧が上がってしまう人(白衣性高血圧)
などには必須の検査です。      
      
                           

トレッドミル検査 ホルター心電図 ドプラーエコー ABPM装置装着後